お盆には、故人を想い心に寄り添うお花を。
こんばんは、ayuです!
学校や家事・育児を頑張った方、お仕事の方も、ちょっとひと息つく時間になれば嬉しいです☕
みなさん毎日お疲れ様です☺️
今年も、お盆の季節がやってきますね(ご予約に関しては詳細は改めてご案内させていただきます)
お盆は、私たちにとって亡き方を想い、感謝の心を届ける大切な時間です。年に一度、帰ってきてくれると信じているご先祖さまや大切な人へお花がそっと寄り添えたらいいなと願っています。



「白」だけじゃない、心を届けるお花を🌷
お盆の花といえば「白」を基調としたイメージが強いかもしれません。
ですが、わたしたちは“色”に縛られず、その人らしさを大切にした花選びをおすすめしています。
たとえば、
・明るい色味が好きだったおばあちゃんに、元気が出るような黄色やオレンジの花を
・やさしい雰囲気のお母さんには、ふんわりとしたピンクやラベンダー色を
・自然や山が好きだったおじいちゃんに、グリーン多めのナチュラルなアレンジを
“お花を贈る”という行為は、形式ではなく「想い」がすべてだと思っています。
誰かを想って選んだ色や花々は、必ずその人のもとに届くと信じています😊

お盆のお花に関してもご希望のお色味やお花の種類、想い出のエピソードなどをお伺いしながら、ひとつひとつ丁寧にお作りさせていただきます。
「故人が好きだった花を入れたい」
「飾るスペースが小さいのでコンパクトに」
「長持ちするようにしてほしい」
そんなリクエストにも、できる限りお応えいたしますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
今年のお盆も、やさしい時間となりますように・・
たとえ会えなくても、想いを届けることはきっとできるはずです。そして、その想いが、心の中の大切な人に届くことで私たち自身の心も、そっとあたたかくなる気がします🌞
今年のお盆も「想いに寄り添う花を」。
想いを形にするお手伝いをさせていただけたら嬉しいです!!