忘れられない贈り物・・・あなたの思い出のお花は?
こんばんは、ayuです!
今日は金曜日ですね。学校や家事・育児を頑張った方も、お仕事の方も、ちょっとひと息つく時間になれば嬉しいです☕みなさんは今夜、どんなふうにお過ごしですか?
今日はあなたのエピソードをお伺いしたくて、文章を書いています😌
誕生日、記念日、サプライズ…お花をもらったときって、特別な気持ちになりますよね。
皆さんが一番嬉しかったお花のプレゼントは何ですか?

先日、誕生日に花束をもらいました。お花には気持ちがこもっているからこそ、心に残りますよね。ほんとに嬉しかったです😭
日本でお花を贈る文化はいつから、なぜ始まったのか?調べてみました。
🌿 平安時代(794〜)
- 和歌や短歌とともに、桜や梅の枝を贈る文化があった。
- 「花を贈る」というよりも、自然を愛でる文化が中心。
💐 江戸時代(1603〜)
- オランダから西洋の花が伝わり、観賞用の花が広まる。
- 武士が菊や桜を家紋に使用するなど、花の意味が重視されるように。
🎁 明治時代以降(1868〜)
- 西洋の花文化が本格的に広まり、誕生日や記念日に花を贈る習慣が定着。
- 企業や学校の卒業式・入学式で花束を贈る文化が根付く。
昔は、神々への供え物や愛情表現として親しまれていたようですね。
現代も、お花は「特別な気持ちを伝えるギフト」として、多くのシーンで活用されています💐✨
お花を贈る文化、初めて知りました!!
ありがとうございます!
1番嬉しかったお花のプレゼントは何だろう。
お花のプレゼントって無条件に嬉しいです
今ポン!と頭に浮かんだエピソードを話します。
1つ目は何でもない日に夫がくれた花束
私が疲れているみたいだからと言って
私が前から気になっているお花屋さんで花束を買って来てくれました。その後もサプライズで鰻屋さんを予約してくれていて、とっても嬉しかったし元気が出たし私のことを想ってくれていると感じ幸せでした。
大学の先輩に誕生日プレゼントでお花をもらいましたそれがとても可愛くて、今でもドライフラワーにして飾っていますお花に全く興味がなかったのにそれからお花屋さんを調べたりプレゼントに選ぶことが増えましたそんなきっかけをくれて感謝してます↕️